僕の四国旅行記Vol.4〜徳島・大歩危峡と祖谷のかずら橋へ〜
夏がくるたびに蘇る、初めて四国を旅したときの思い出。 今回は旅の4日目、2012年8月14日に徳島を訪れた。 ▼前回の記事:僕の四国旅行記Vol.3~犬島・直島アートプロジェクトへ~ はじめに 今日は旅の4日目。徳島に行…
夏がくるたびに蘇る、初めて四国を旅したときの思い出。 今回は旅の4日目、2012年8月14日に徳島を訪れた。 ▼前回の記事:僕の四国旅行記Vol.3~犬島・直島アートプロジェクトへ~ はじめに 今日は旅の4日目。徳島に行…
夏がくるたびに蘇る、初めて四国を旅したときの思い出。 今回は旅の3日目、島巡りの記録だ。 ▼前回の記事:僕の四国旅行記Vol.2〜四国上陸、こんぴらさんへ〜 はじめに 今日は旅の3日目。犬島と直島に行く日だ。 朝早くにホ…
夏がくるたびに蘇る、初めて四国を旅したときの思い出。 今回は四国入りした、旅の2日目の記録だ。 ▼前回の記事:僕の四国旅行記Vol.1〜四国なんて一生行くことないと思ってた〜 いざ四国へ 2012年8月12日(日)の朝、…
夏がくるたびに蘇る、初めて四国を旅したときの思い出。 僕がまだ20代の頃、青春18きっぷを使い鈍行列車で四国を旅したことがある。昔の記憶を掘り起こしながらここに記録を残しておこうと思う。 はじめに 2012年の夏。忙しか…
鹿児島県伊佐市大口にある曽木発電所遺構を訪れた。 普段はダムの中に沈んでいるが、5月頃から9月の時期に姿を表すヨーロッパの古城みたいな建造物。 今回は、対岸から見た曽木発電所遺構と、近くから見た曽木発電所遺構を紹介したい…
川内方面から空港道路を通るたびに看板を見て気になっていた場所、鹿児島県姶良市蒲生町の掛橋坂を訪れた。 掛橋坂は、同じ姶良市にある龍門司坂と白銀坂をあわせた「三坂」の一つで、最近では大河ドラマ「西郷どん」のロケ地にもなった…
昔の話。2017年2月。 急に海が見たくなった。 水が透き通ったようなきれいな海ではなく、人工物とセットになったような海を。 僕が向かったのはJR鶴見線・海芝浦駅だ。 鶴見駅から約8分で駅に到着。ホームに降り立つとすぐに…
僕が以前住んでいた鹿児島県薩摩川内市には、日本神話に登場する瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)・木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)・海幸彦(ウミサチヒコ)のお墓が存在している。 今回は神々が眠る街・薩摩川内にて、瓊瓊杵尊の足跡につ…