Soogle Magazine

search
  • Home
  • 旅行記
  • 風景印
  • 御朱印
  • 歴史
  • 地域おこし
  • 喫茶
  • ミュージアム
  • Photo
  • Contact
menu

Profile

スーグル(Soogle)

「埋もれた歴史を発掘・発信」をテーマに薩摩の地でイベント企画や商品開発、情報発信をしていました。( 山城の観光記念符「城郭符」や、歴史和菓子「雪窓院」を企画)

現在は福岡で子育てに追われています。

キーワードで記事を検索
Xはこちら
  • 風景印

    風景印・郵頼手順マニュアル📮

  • 鹿児島県の郵便局で入手できる風景印まとめ〒

  • 御朱印

    【鹿児島】薩摩川内市の仏閣・御朱印まとめ

  • 旅行記

    【群馬】山岳信仰の地 赤城山・榛名山・妙義山を巡る〜上毛三社詣の旅〜

  • 御朱印

    鹿児島県薩摩川内市の神社御朱印まとめ~薩摩川内三社詣~

  • 風景印

    風景印のススメ〜紳士淑女のための趣味〜

  • 歴史

    入来温泉開発の立役者?雪窓院の玄孫「梅峯院」

  • 雪窓院のイメージ図 歴史

    雪窓院の謎に迫る!島津義久・義弘・歳久の母の物語

  • 地域おこし

    大宮神社で鎌倉時代から続く伝統芸能「入来神舞」に移住者の僕が挑んだ結果。

  • 地域おこし

    城御朱印とは違う?「城郭符」について解説!

旅行記

【旅行記】熊本にある石造単アーチ橋「通潤橋」で観光放水を見学。

2018.07.06 soogle

こんにちは。スーグル(@vsoogle)です。 今回は僕が過去に旅した場所を紹介。 2013年5月に熊本県にある通潤橋に行ったときのお話。 通潤橋とは 通潤橋(つうじゅんきょう)は、熊本県上益城郡山都町(やまとちょう)に…

旅行記

【旅行記】観光列車「はやとの風」にゆられて。

2018.07.05 soogle

こんにちは。スーグル(@vsoogle)です。 今回は僕が過去に旅した場所を紹介。 2015年の夏に鹿児島でJR九州の観光列車「はやとの風」に乗った時の話だ。 はやとの風とは? 「はやとの風」とはJR九州の観光列車のこと…

歴史

入来温泉開発の立役者?雪窓院の玄孫「梅峯院」

2018.07.04 soogle

こんにちは。スーグル(@vsoogle)です。 鹿児島は意外とたくさんの温泉地がある。僕の住んでいる薩摩川内市入来町にもいくつか温泉が存在する。 今回は入来の副田(そえだ)にある入来温泉についての歴史や、入来温泉の発展に…

御朱印

祝!「城郭符」販売1周年を迎えての振り返り。

2018.06.29 soogle

こんにちは。「城郭符」の名付け親のスーグル(@vsoogle)です。 おかげさまで、2018年6月29日で1周年を迎えることとなった。僕が地域おこし協力隊となって最初の企画なので思いれがある。 1年たった今、振り返りをし…

地域おこし

【鹿児島】薩摩川内市・入来麓武家屋敷群の歩き方

2018.06.28 soogle

こんにちは。スーグル(@vsoogle)です。 入来麓武家屋敷群をご存知だろうか。 鹿児島にある武家屋敷というと知覧を思い浮かぶ人が多いのではないか。または、出水にもあるよ!という声も出てくるかもしれない。 実は薩摩川内…

地域おこし

「入来のサムライ文化を探る」イベントレポート!

2018.06.25 soogle

こんにちは。薩摩のサムライスーグル(@vsoogle)です。 入来麓武家屋敷群。かつてこの地にはサムライたちがいた。歴史感じる町並みの中で、あくまき作り・薩摩琵琶・東郷示現流などのサムライ文化を体感しませんか。 今回は、…

地域おこし

【2017年度】薩摩川内市 地域おこし協力隊活動一年目の振り返り

2018.06.21 soogle

こんにちは。薩摩川内市地域おこし協力隊のスーグル(@vsoogle)です。 2017年2月。僕は東京のとあるIT企業を退職した。 翌月の3月1日に鹿児島県薩摩川内市の地域おこし協力隊に着任し、入来地域を担当することとなる…

地域おこし

「自分で作る!御朱印帳ワークショップ」イベントレポート!

2018.05.21 soogle

こんにちは。神社仏閣巡りと御朱印集めが趣味のスーグル(@vsoogle)です。 ここ数年で認知度が高くなっている御朱印ですが、集めてる方も多いのでは。 今回は僕が御朱印帳作りワークショップをした時のレポートを紹介。 なぜ…

  • <
  • 1
  • …
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • >

Profile

スーグル(Soogle)

「埋もれた歴史を発掘・発信」をテーマに薩摩の地でイベント企画や商品開発、情報発信をしていました。( 山城の観光記念符「城郭符」や、歴史和菓子「雪窓院」を企画)

現在は福岡で子育てに追われています。

新着エントリー

  • 「ようかいしりとり」の妖怪たちを紹介!親子で楽しむ妖怪の世界 2024.08.12
  • 苔寺と鳳凰仰ぐ冬の旅 静寂と美と古都の思い出 2024.07.03
  • 青春の 切符握りて 蒼空に 朱瓦映ゆる 夏の会津路 2024.06.30
  • とある秋の日、千葉神社と三越へ:思い出のカフェの一杯 2024.06.30
  • 埼玉の冬の風に導かれ二つの氷川神社を巡る 2024.06.30

カテゴリー

アーカイブ

  • Home
  • 旅行記
  • 風景印
  • 御朱印
  • 歴史
  • 地域おこし
  • 喫茶
  • ミュージアム
  • Photo
  • Contact

©Copyright2025 Soogle Magazine.All Rights Reserved.