Soogle Magazine

search
  • Home
  • 旅行記
  • 風景印
  • 御朱印
  • 歴史
  • 地域おこし
  • 喫茶
  • ミュージアム
  • Photo
  • Contact
menu

Profile

スーグル(Soogle)

「埋もれた歴史を発掘・発信」をテーマに薩摩の地でイベント企画や商品開発、情報発信をしていました。( 山城の観光記念符「城郭符」や、歴史和菓子「雪窓院」を企画)

現在は福岡で子育てに追われています。

キーワードで記事を検索
Xはこちら
  • 風景印

    風景印・郵頼手順マニュアル📮

  • 鹿児島県の郵便局で入手できる風景印まとめ〒

  • 御朱印

    【鹿児島】薩摩川内市の仏閣・御朱印まとめ

  • 旅行記

    【群馬】山岳信仰の地 赤城山・榛名山・妙義山を巡る〜上毛三社詣の旅〜

  • 御朱印

    鹿児島県薩摩川内市の神社御朱印まとめ~薩摩川内三社詣~

  • 風景印

    風景印のススメ〜紳士淑女のための趣味〜

  • 歴史

    入来温泉開発の立役者?雪窓院の玄孫「梅峯院」

  • 雪窓院のイメージ図 歴史

    雪窓院の謎に迫る!島津義久・義弘・歳久の母の物語

  • 地域おこし

    大宮神社で鎌倉時代から続く伝統芸能「入来神舞」に移住者の僕が挑んだ結果。

  • 地域おこし

    城御朱印とは違う?「城郭符」について解説!

地域おこし

【入来探索】日本昔話に出てきそうな茅葺屋根。「旧増田家住宅」完全解説!

2018.05.04 soogle

こんにちは。日本昔話が大好きなスーグル(@vsoogle)です。 今回は入来麓武家屋敷群のシンボルマークである「旧増田家住宅」について紹介。 旧増田家住宅とは? 江戸時代までは延命院というお寺であったが、廃仏毀釈により廃…

雪窓院のイメージ図歴史

雪窓院の謎に迫る!島津義久・義弘・歳久の母の物語

2018.02.20 soogle

鹿児島県は薩摩と呼ばれる地域で、鎌倉時代から江戸時代まで島津氏が治めていました。幕末に西郷隆盛や大久保利通と共に活躍した島津斉彬や島津久光が有名ですが、私は戦国時代の島津義久、義弘、歳久、家久に特に興味があります。この四…

地域おこし

鹿児島県民のソウルフード「あくまき」の作り方。

2018.02.20 soogle

こんにちは。あくまきが大好きなスーグル(@vsoogle)です。 鹿児島県民なら馴染みのある「あくまき」。 鹿児島県民以外の方は初めて聞く名前だと思う。もしかしたらケンミンショウ的なテレビで見て名前は知っている方もいるか…

地域おこし

【入来探索】鹿児島県薩摩川内市入来町の田の神さぁまとめ。

2018.02.19 soogle

こんにちは。最近、田の神さぁ巡りをしているスーグル(@vsoogle)です。 みなさんは「田の神さぁ」を知っていますか? 田の神さぁとは? 田の神(たのかみ)は、日本の農耕民の間で、稲作の豊凶を見守り、あるいは、稲作の豊…

地域おこし

煙の力で茅葺屋根を守る!旧増田家住宅で行われている「燻蒸」とは?

2018.02.19 soogle

こんにちは。茅葺屋根の家に住んでみたいスーグル(@vsoogle)です。 鹿児島県薩摩川内市入来町にある入来麓武家屋敷群。旧増田家住宅はそのシンボルだ。 その旧増田家住宅の茅葺屋根から煙が吹き出している!緊急事態! これ…

地域おこし

入来麓武家屋敷群とその周辺の桜スポットまとめ。

2018.02.18 soogle

こんにちは。桜の時期には必ず花見がしたいスーグル(@vsoogle)です。 鹿児島県薩摩川内市にある入来麓武家屋敷群で桜が綺麗に見れるスポットを紹介。 武家屋敷群の桜を見ながら着物で散策するのも良いかも。 お仮屋馬場 お…

地域おこし

【梅仕事】自分で美味しい梅干しの作り方。

2018.02.18 soogle

こんにちは。梅干し大好きなスーグル(@vsoogle)です。 入来に来て初めて自分で梅干しを作ってみた。美味しくできていたので、備忘録も兼ねてその方法を紹介する。 梅ちぎり 田舎は梅の木がたくさんある。梅をとっていい場所…

地域おこし

大宮神社で鎌倉時代から続く伝統芸能「入来神舞」に移住者の僕が挑んだ結果。

2018.02.15 soogle

こんにちは。伝統芸能に興味があるスーグル(@vsoogle)です。 僕の住む入来には鎌倉時代から続くとされる伝統芸能「入来神舞」がある。 その入来神舞に舞い手として出させていただいた。歴史や民俗、伝統芸能が好きな僕にとっ…

  • <
  • 1
  • …
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • >

Profile

スーグル(Soogle)

「埋もれた歴史を発掘・発信」をテーマに薩摩の地でイベント企画や商品開発、情報発信をしていました。( 山城の観光記念符「城郭符」や、歴史和菓子「雪窓院」を企画)

現在は福岡で子育てに追われています。

新着エントリー

  • 「ようかいしりとり」の妖怪たちを紹介!親子で楽しむ妖怪の世界 2024.08.12
  • 苔寺と鳳凰仰ぐ冬の旅 静寂と美と古都の思い出 2024.07.03
  • 青春の 切符握りて 蒼空に 朱瓦映ゆる 夏の会津路 2024.06.30
  • とある秋の日、千葉神社と三越へ:思い出のカフェの一杯 2024.06.30
  • 埼玉の冬の風に導かれ二つの氷川神社を巡る 2024.06.30

カテゴリー

アーカイブ

  • Home
  • 旅行記
  • 風景印
  • 御朱印
  • 歴史
  • 地域おこし
  • 喫茶
  • ミュージアム
  • Photo
  • Contact

©Copyright2025 Soogle Magazine.All Rights Reserved.